モンブラン万年筆、店頭買取

東京都練馬区立野町にお住いのお客様がモンブラン(MONTBLANC)の万年筆マイスターシュテュック146をお売りいただきました。
実家の整理で出てきたものの使う機会がないとのことで当店にお持ち込み下さり、店頭にて査定し、買取させていただきました。状態も良く、目立ったダメージもなかったため、こちら1点1万2千円で買取いたしました。
この度は貴重なお品物をお譲りくださり、誠にありがとうございます。またのご利用をお待ちしております。
万年筆は国産・海外ともに名門ブランドが多く、それぞれに独自の特徴や哲学があります。以下に代表的な海外メーカー・国産メーカーを挙げ、それぞれの特徴をまとめてみます。
✨海外メーカー
1. モンブラン(Montblanc/ドイツ)
- 「万年筆の王様」とも呼ばれる。
- 高級感のある黒軸とホワイトスターの天冠が象徴。
- 重厚な書き味と存在感のあるデザインで、ビジネスシーンで人気。
2. ペリカン(Pelikan/ドイツ)
- ピストン吸入式の先駆者で、インクフローが豊かで安定。
- 伝統的な「ストライプ軸(スーベレーン)」が代表モデル。
- 滑らかで柔らかな書き味。
3. ラミー(LAMY/ドイツ)
- バウハウス思想を背景にしたモダンなデザイン。
- 「サファリ」「アルスター」などカジュアルで実用的。
- 初心者から愛用者が多い。
4. パーカー(PARKER/アメリカ)
- 「デュオフォールド」などクラシカルな名品多数。
- フーデッドニブ(ペン先が覆われた構造)を採用した「51」が有名。
- 万年筆普及の歴史をリード。
5. クロス(CROSS/アメリカ)
- シンプルで細身、エレガントなデザイン。
- ビジネス向けギフトとして定番。
6. ウォーターマン(Waterman/フランス)
- 万年筆の実用化を進めた老舗。
- 芸術的でエレガントなデザイン。
- 発色の美しいラッカー仕上げが特徴。
7. オーロラ(Aurora/イタリア)
- イタリアらしい華やかで芸術的なデザイン。
- 自社製のペン先を持つ数少ないメーカー。
- インク窓や独自のピストン機構も評価。
8. ビスコンティ(Visconti/イタリア)
- 独創的なレジン素材や鮮やかなカラーリング。
- マグネット式キャップなど革新的。
- コレクター人気が高い。
🇯🇵国産メーカー
1. パイロット(PILOT)
- 日本を代表する万年筆ブランド。
- 極細字や特殊ペン先(FA、POなど)が豊富。
- インクフローが安定し、細かい文字が美しく書ける。
- 名品「カスタム74」「カスタム845」など。
2. プラチナ(PLATINUM)
- 「スリップシール機構」により長期間放置してもインクが乾きにくい。
- 硬めのペン先でシャープな書き味。
- 手頃な「プレピー」から高級「センチュリー」まで幅広い。
3. セーラー(SAILOR)
- 特殊ペン先(長刀研ぎ、中字太字併用など)で有名。
- 滑らかでしっかりとした書き味。
- インクのバリエーションが豊富。
- 「プロフィット」「キングプロフィット」などが人気。
🌍 海外と国産の違い・魅力の比較
- 海外メーカー:重厚感・芸術性・デザイン性に優れる。コレクション性が高く、歴史的な名品が多い。
- 国産メーカー:精密な作りと安定したインクフロー。細字・実用性に優れ、日常的な筆記に強い。
古道具屋ひねもす道具店では万年筆だけでなく、お店で展示販売できないようなものでも国内・海外にて需要のあるものでしたら積極的にお取り扱いしております。
書道具、掛軸、お茶道具、仏教美術、古いお酒、甲冑、楽器、オーディオ、鉄道模型、ブランド品、引き出物などは店頭にはあまり展示してありませんが、高価買取可能なお品物になります。
当店が買取したお品物の行く先はお店での小売販売だけでなく、業者市場、海外輸出、美術品オークション、ネットオークションなどがあり、お譲り頂いた様々なお品物を廃棄することなく国内外へ橋渡しできます。
遺品整理や実家の片付け、リフォームなどでご不要になった古いものがありましたら、お気軽にご相談ください。出張買取または店頭買取にお売りいただけます。遠方のご実家への出張買取などもしておりますのでお声がけください。(お品物の内容によってはお伺いできない場合もございます。)