木彫りの熊など民芸品の買取

東京都世田谷区にお住いのお客様のご依頼で木彫りの熊など民芸品をまとめて出張買取致しました。
ご実家の整理をされているお客様でたくさんの買取業者をネット検索し比較検討のうえ、当店にご依頼してくださったのことで大変うれしかったです。
今回はご家族様が日本国内の旅先で買い集めた民芸品・郷土玩具、その他にもギフト・贈答品やアクセサリーなど幅広い品々をお譲りいただきました。
たくさんの素敵なお品物をお譲りくださいまして、誠にありがとうございます。お譲り頂いたお品物は店頭、業者市場、ネット販売など適正な販路にて丁寧に販売してまいります。またの機会がございましたら何卒宜しくお願い致します。
木彫りの熊は店内にたくさん展示・販売している店主が大好きなアイテムなので、今回もスキーをしている小さなかわいい熊さんがあってテンション上がりました。
木彫りの熊は戦前のものや作家物の熊や変わったポーズ、形状のものは高価買取が期待できます。もしご不要になった古い木彫りの熊がございましたら、当店にお気軽にお問い合わせください。
ここでは木彫りの熊で著名な作家10名とその特徴を、北海道を中心とした情報からまとめてご紹介します:
🧸 著名な木彫り熊作家10選とその特徴
1. 松井梅太郎(まつい うめたろう)
- 北海道・旭川で木彫り熊の元祖とされる人物。1920年代に「北海道土産」としての木彫り熊を確立
- 素朴で温かみある民芸的スタイルが特徴。
2. 藤戸竹喜(ふじと たけき)
- 1934〜2018年、アイヌのルーツを持つ彫刻家。写実性の高い熊像を数多く制作。「写真を見ずにまさかりで一気に彫り出す」独自技法で知られる
- 熊だけでなく狼や人物像も彫刻、威厳と生命力に満ちた作風。
3. 柴崎重行(しばさき しげゆき)
- 1905~1991年、八雲を代表する木彫作家。手斧で木を割った面を生かす「ハツリ彫り」の技法(柴崎彫り)を得意とした
- 毛並みを彫らず面の粗さを残す抽象性のある表現が特徴。
4. 中川貞司(なかがわ さだし)
- 士別・旭川出身。1965年に競技会で優勝し、その後多くの賞を受賞
- 「這い熊」や「親子熊」など、躍動感あるリアルなスタイル。
5. 佐藤憲治(さとう けんじ)
- 富良野生まれ、1970年代から熊彫刻を開始。後に魚やフクロウなども彫るように
- 「憲ちゃん熊」と呼ばれるザックリしたカット彫りが特徴。
6. 荒井修(あらい しゅう)
- 洞爺湖町在住。アクセサリーからモニュメントまで幅広く創作
- 熊彫刻も制作し、音楽と彫刻の多才ぶりが魅力。
7. 川口拓二(かわぐち たくじ)
- 元みやげ店勤務から1986年独立。「遊木民」を運営し、自身も彫刻家として活動
- 気軽な形、日付や名前入りの作品など、観光土産にも応じた制作。
8. 川口直人(かわぐち なおと)
- 川口拓二の後継者。「ダレ熊」「おっちゃんこクマ」などユーモラスで愛らしい作品が人気
- まるっとしたフォルムとカジュアルな親しみやすさが魅力。
9. 高野夕輝(たかの ゆうき)
- 八雲町出身、十勝・鹿追で活動。2024年は木彫り熊誕生100周年に注目された作家
- ポップで可愛らしい造形、節や割れも生かした自然な木肌と彫り跡を特徴とする「抽象熊」。
10. 瀧口政満/瀧口健吾親子(たきぐち まさみつ/けんご)
- 阿寒湖温泉エリアで父・政満が名を馳せた木彫作家、息子健吾も現代作家として評価
- 円空風の野趣ある彫り、自由な造形と精神性を重んじるスタイル。
✨ 比較まとめ表
作家名 | 地域・時代 | 主なスタイル・特徴 |
---|---|---|
松井梅太郎 | 旭川・大正期 | 素朴で民芸的、北海道土産の原型 |
藤戸竹喜 | 阿寒湖・昭和〜平成 | 写実的、アイヌ伝統を継承、生命力ある彫刻 |
柴崎重行 | 八雲・昭和期 | ハツリ彫り、抽象的・粗削りな表現 |
中川貞司 | 士別・旭川・現代 | 賞歴多数、躍動感あるリアル熊 |
佐藤憲治 | 旭川・現代 | カット彫り、魚やフクロウ彫刻も手がける |
荒井修 | 洞爺湖・現代 | 多彩な創作、アクセサリーから熊彫刻まで |
川口拓二 | 札幌(遊木民) | 観光土産向け、名入り作品、親しみ易い作風 |
川口直人 | 札幌・現代 | 愛嬌あるカジュアルな熊、若年層支持 |
高野夕輝 | 十勝・現代 | 抽象的でポップ、独自テーマと自然木目を生かす |
瀧口政満/健吾親子 | 阿寒湖・現代 | 円空風の野趣、精神性を込めた自由な造形 |
古道具屋ひねもす道具店では古道具や木彫りの熊だけでなく、お店で展示販売できないようなものでも国内・海外にて需要のあるものでしたら積極的にお取り扱いしております。
書道具、掛軸、お茶道具、仏教美術、古いお酒、甲冑、楽器、オーディオ、鉄道模型、ブランド品、引き出物などは店頭にはあまり展示してありませんが、高価買取可能なお品物になります。
当店が買取したお品物の行く先はお店での小売販売だけでなく、業者市場、海外輸出、美術品オークション、ネットオークションなどがあり、お譲り頂いた様々なお品物を廃棄することなく国内外へ橋渡しできます。
遺品整理や実家の片付けなどでご不要になった古いものがありましたら、お気軽にご相談ください。出張買取または店頭買取にお売りいただけます。遠方のご実家への出張買取などもしておりますのでお声がけください。