カセットテープ買取強化中!

古道具屋ひねもす道具店では現在、カセットテープ、オープンリールテープ、8トラックテープの買取を強化中です。

ミュージックテープ(ロック、ジャズ、ポップス、クラシックなど)、未使用・未開封の生テープ(メタル、ハイポジ、ノーマル)などは特に高価買取が期待できます。カラオケテープなど一部お取り扱いできないテープもございます。

ご不要になったカセットテープ、オープンリール、8トラがありましたら当店にお気軽にご相談ください。

1枚1枚丁寧に拝見し、適正な価格で、高価買取させていただきます。

2025年現在、レコードやカセットテープなどのアナログ音源の評価・価値が上昇しております。もしご不要になった古いレコードやカセットテープ、オープンリール、8トラックカセットがありましたら、処分する前にお気軽に当店にお問い合わせください。


カセットテープの人気がリバイバルしている理由はいくつかあります。レコードの再評価と似ていますが、カセットならではの魅力や背景があります。

🔹カセットテープ人気復活の主な理由

  1. アナログならではの音質・温かみ
    • デジタル音源と比べてレンジは狭く、ノイズもある一方で「柔らかくて懐かしい音」と感じる人が多いです。
    • 音がテープに物理的に刻まれるため、“味わいのある音”として評価されています。
  2. レトロブーム・ノスタルジー
    • 昭和・平成の懐かしいメディアとして、40代~60代の世代には青春時代の記憶を呼び起こす存在。
    • 若い世代には「親世代のカルチャー」として新鮮に映っています。
  3. コレクション性・デザイン性
    • 小さなジャケットやラベルに独特の魅力があり、集める楽しさがあります。
    • 限定盤やインディーズアーティストの自主制作カセットが人気。
  4. 手作り感・パーソナル性
    • 自分で録音して「マイベスト」を作る感覚は、プレイリストとは違う体験。
    • 誰かに“ミックステープ”をプレゼントする文化が再び注目されています。
  5. 入手しやすさ・価格帯
    • レコードほど高価ではなく、比較的安く中古市場で入手可能。
    • 専門ショップやイベントで手に入りやすくなっています。
  6. アーティストの新しい表現手段
    • 海外インディーズや日本のバンドでも、新譜をカセットでリリースするケースが増加。
    • 数百本単位で作れるため、限定感を出しやすくファンアイテムとして好まれています。
  7. 再生機器の復活
    • ソニーやナショナルなどのウォークマン、ラジカセが再評価され、中古市場で人気上昇。
    • 新しいポータブルカセットプレイヤーも発売されており、聴く環境が確保されつつあります。

✨まとめると、カセットテープは「懐かしいけれど新しい」存在として、世代を超えて支持を集めています。
レコードのように“音楽をモノとして楽しむ”スタイルを持ち、コレクション・ファッション・カルチャー的価値が再評価されているのが大きな理由です。


東京都杉並区にある古道具屋ひねもす道具店の店主はアナログな音源(レコードやカセットテープなど)に関して幅広い商品知識を持ち合わせています。

コワレていたり、ヨゴレがあったり、お客様が売れないと思っているものでも買取できるものがたくさんあります。出張買取、もしくは店頭買取にてお売りいただけます。

その他にもご実家の片付け、家のリフォーム、蔵の解体遺品整理・生前整理などで不要になった古いもの、古道具、古い家具、骨董品、趣味のもの、美術品、万年筆、和食器、人間国宝、郷土玩具、古書、版画、掛軸、絵画、おもちゃ、民芸品、遺品の処分や売却でお困りごとがございましたら、お気軽にお問い合わせください。