超合金、買取強化中!

古道具屋ひねもす道具店では現在超合金の買取を強化中です。
1970年代から1980年代、昭和40年代から昭和60年代に発売された超合金を特に強化しております。戦隊もの、ロボット、ポピー、ポピニカ、バンダイ、クローバー、タカトクなど各種お取り扱い可能です。
箱付、未使用のものはもちろん、本体だけ、箱だけ、部品だけでも買取できます。経験豊富な店主が丁寧に査定し、お買い取りいたします。お気軽にお問い合わせください。
1970年代〜1980年代の超合金は、日本の玩具業界に革命をもたらし、ロボットアニメの隆盛とともに多様なシリーズが展開されました。この時代の超合金の歴史をメーカー別・シリーズ別に詳しく説明します。
🏭 主要メーカーとそのシリーズ
1. ポピー(バンダイグループ)
超合金ブランドの生みの親。1970年代〜1980年代の中心的存在。
🔶【超合金(CHOGOKIN)シリーズ】
- 1974年発売開始
- 主にスーパーロボット系アニメをモデル化
- 金属(ダイキャスト)製のパーツを使用し、重量感・耐久性・ギミックが特徴
代表的アイテム(型番:GA-〇〇)
型番 | 商品名 | アニメ作品 | 発売年 |
---|---|---|---|
GA-01 | マジンガーZ | 『マジンガーZ』 | 1974年 |
GA-05 | グレートマジンガー | 『グレートマジンガー』 | 1974年 |
GA-09 | ゲッター1 | 『ゲッターロボ』 | 1975年 |
GA-54 | コン・バトラーV | 『超電磁ロボ コン・バトラーV』 | 1976年 |
GA-80 | ボルテスV | 『超電磁マシーン ボルテスV』 | 1977年 |
GA-99 | ダイモス | 『闘将ダイモス』 | 1978年 |
GA-98 | ダンガードA | 『惑星ロボ ダンガードA』 | 1978年 |
特徴:
- 合体・変形・発射などのギミック
- 「ロケットパンチ」や「分離合体」などが当時の子どもたちに大人気
🔶【ジャンボマシンダー】
- 1973年〜1980年
- ポリエチレン製の大型ロボット(約60cm以上)
- 主にスーパーロボット作品に対応
- 巨大ながらも超合金と並行して人気を博した
代表例:
- ジャンボマシンダー・マジンガーZ
- ゲッターロボG
- UFOロボ グレンダイザー
🔶【GBシリーズ】(ビクトリーマシンなど)
- GAよりも小型、子ども向けのミニサイズ超合金
- ミニ合体、ミサイルギミックなどを搭載
2. クローバー
バンダイと並ぶもう1つのロボット玩具メーカー(後に倒産)
代表商品:
- ザンボット3(1977)
- ダイターン3(1978)
- ダイオージャ(1981)
- トライダーG7(1980)
- ダンバイン(1983)
特徴:
- 合体ロボ系に強み
- 「聖戦士ダンバイン」「ザブングル」など富野由悠季作品との連携が多い
- 1980年代中盤にはプラモデルブームに押されて事業縮小
3. タカトクトイス
変形メカ・リアルロボットを得意とした中堅メーカー
代表商品:
- バルキリー VF-1(超時空要塞マクロス)
▶︎ 可変三段変形を完全再現し、後のDX超合金に多大な影響 - テッカマンブレード(初期商品)
- テクノポリス21C
特徴:
- トランスフォーマーに先駆けたリアルな変形玩具
- マクロスシリーズで海外市場にも影響大
- 1984年に経営破綻し、技術・知的財産がバンダイやタカラに流れる
4. ブルマァク/マルサン
- 主にウルトラマンなどの怪獣ソフビで有名だが、70年代初頭に金属製の「鉄人28号」や「マグマ大使」なども超合金風に展開していた
- ソフビ+合金パーツのハイブリッドタイプも存在
5. タカラ(現:タカラトミー)
- 1980年代中盤に「ダイアクロン」や「ミクロマン」で金属ギミックを活かした玩具展開
- これらはのちにアメリカで「トランスフォーマー」として展開され、世界的ヒット
🧩 当時の超合金の特徴
- 合体・変形:ポピーの「合体ロボ元祖」としてコン・バトラーVやボルテスVが生まれた
- ミサイル発射ギミック:バネ式ミサイルや拳飛ばしなどが多用されるが、安全規制の関係で後年縮小
- 塗装・金属質感:鮮やかな塗装と手にずっしりくる重量感が人気
🎯 影響と展開
- 海外展開:「Shogun Warriors」(マテル社)として北米へ展開(ジャンボマシンダー版中心)
- 70〜80年代のロボアニメの成長と表裏一体
- 80年代後半からはプラモデル(ガンプラ)に押され、縮小傾向に
東京都杉並区にある古道具屋ひねもす道具店の店主は昭和期の超合金、おもちゃに関して幅広い商品知識を持ち合わせています。
汚れていたり、コワレていたり、ヨゴレがあったり、お客様が売れないと思っているものでも買取できるものがたくさんあります。出張買取、もしくは店頭買取にてお売りいただけます。
ご実家の片付け、家のリフォーム、蔵の解体などで不要になった古いもの、古道具、古い家具、骨董品、趣味のもの、美術品、万年筆、和食器、人間国宝、郷土玩具、古書、版画、掛軸、絵画、おもちゃ、民芸品、遺品の処分や売却でお困りごとがございましたら、お気軽にお問い合わせください。